暗いところで待ち合わせ(乙一)の1分でわかるあらすじ&結末までのネタバレと感想

暗いところで待ち合わせ

【ネタバレ有り】暗いところで待ち合わせ のあらすじを起承転結でネタバレ解説!

著者:乙一 2002年4月に幻冬舎から出版

暗いところで待ち合わせの主要登場人物

本間ミチル(ほんま)
本作の主人公。視力をなくし、独り静かに暮らす女性。アキヒロと奇妙な同棲生活をすることになる。

大石アキヒロ(おおいし)
本作のもう一人の主人公。職場の人間関係に悩んでいる男性。一人暮らしのミチルの家に住み込む。

二葉カズエ(ふたば)
ミチルの幼馴染。ミチルの世話をし、引きこもっているミチルを外に連れ出そうとする。

三島ハルミ(みしま)
風で飛ばされたミチルの洗濯物をひろったことがきっかけでミチルと親しくなる。

暗いところで待ち合わせ の簡単なあらすじ

視力をなくし、独り静かに暮らす本間ミチル。職場の人間関係に悩む大石アキヒロ。駅で起こった殺人事件の容疑者にされてしまったアキヒロは、ミチルの家に入り込む。ミチルは目は見えないがアキヒロの存在を確信するようになる。盲目の女性と殺人容疑者の男という奇妙な同棲生活が始まる。 

暗いところで待ち合わせ の起承転結

【起】暗いところで待ち合わせ のあらすじ①

ミチルとアキヒロ 

本間ミチルが視力の異変を感じたのは三年前、病院の待合室でのことだった。

原因は交通事故。

青信号で渡っていたら、信号無視した車にぶつかり、光をうしなってしまう。

一週間かけてゆっくりと見えなくなる。

父といっしょに点字を覚えたが、父は脳卒中で死んでしまい、ミチルは一人暮らしとなる。

印刷会社に勤務している大石アキヒロは職場の人間関係に悩んでいた。

先輩である松永トシオと後輩の若木からイジメを受けていたのだ。

しだいに会社へ行くのが嫌になり、精神的に追い詰められたアキヒロは殺したいと思うようになる。

松永と同じ駅のホームを使っていたアキヒロはある朝そこへ向かい、松永の姿を確認する。

松永をホームから突き落とす想像をしながら松永に近づくと、突如、松永がホームに落ちて即死してしまう。

同じホームに立っていた女性と目が合い、恐怖の表情を浮かべて逃げ出す女性。

駅員が飛び出してくると、アキヒロもとっさに逃げ出す。

駅から逃げ出してきたアキヒロはミチルの家に身をひそめる。

 

【承】暗いところで待ち合わせ のあらすじ②

奇妙な生活の始まり 

アキヒロは居間の片隅で体を丸めたまま、居心地の悪さを感じていた。

だが、警察の目があるため、自分のアパートに帰ることができないでいる。

突然、チャイムが鳴り、聞き耳を立てるアキヒロ。

警察が不審な人間を探していることを知る。

さらにニュースでは松永トシオの事件が報道されており、大石アキヒロという男を警察が捜索しているという事実も知る。

一方、ミチルはアキヒロの存在を感じ始めていた。

そこでミチルはあることを試す。

ストーブをわざと強めの火にして、わざと寝たふりをする。

その試みは成功する。

アキヒロは火事になってしまうことを恐れ、火を弱めた。

うっかり寝てしまい、その瞬間を見逃してしまうも達成感を味わうミチル。

そしてそのあと、ミチルは椅子に乗り、棚から食器を取り出そうとする。

だが、バランスを崩してしまい、床に倒れてしまう。

しかし、食器は頭上から落ちてこない。

アキヒロがとっさに皿をつかんだのである。

ありがとう、とお礼をいうミチル。

 

【転】暗いところで待ち合わせ のあらすじ③

外へ 

アキヒロがミチルの家に隠れて一週間がたつ。

ミチルはアキヒロが家の中にいることに気付いてはいたが、警察を呼ぶこともなく、悲鳴をあげることもなかった。

ある日の夕食、ミチルはシチューを作ったのだが、台所のテーブルの上に二つの皿が並べられていた。

アキヒロはミチルの向かい側に座り、シチューを食べる。

それから数日が経過。

ミチルは食事を作るとき、二人分用意するようになっていた。

ある日、ミチルはカズエといっしょにハルミが働いているイタリアンレストランに行く。

その帰り、ミチルはカズエと喧嘩をしてしまう。

外へ出て楽しんだほうがいいというカズエと外へ出てもなにもないと引きこもろうとするミチル。

カズエは、さよなら、ミチルのことはもう知らない、そう言い残してミチルのもとを去る。

仲直りをしようと、外に出ようとするが、ミチルは恐怖で玄関に座り込んでしまう。

そんなミチルの手をにぎるアキヒロ。

二人は外に出て初めて言葉を交わしあう。

 

【結】暗いところで待ち合わせ のあらすじ④

真相 

ミチルといっしょにカズエの家の前まで行ったアキヒロは一人交番へと行く。

だが、明日にしようと考えなおし、市の中心に向かって歩き始める。

テレホンカードを使い、母親に電話をするアキヒロ。

母親に自分が無実であることを話す。

アキヒロは事件当日のことを思い出していた。

アキヒロから逃げるように背中を見せて走り去った女。

アキヒロはその女に見覚えがあったのである。

以前に一度だけ見たことのある顔。

松永といっしょにホームに立っていた女で、遊びでつきあっていたと松永が同僚たちへ吹聴していた人物ではないかとアキヒロは推測する。

疑いを晴らすため、逃げた女を捕まえようとするアキヒロ。

もう一度、駅に姿を見せるのではと考えたアキヒロは常に駅を見張っていられる場所を探す。

ひとつだけあったのが、ミチルの家だった。

アキヒロはついに真相をつかむ。

ミチルから借りたコートのポケットにその答えがあった。

ポケットに入っていた写真にはアキヒロがホームで見た女が写っていた。

松永を殺した犯人はハルミだった。

 

暗いところで待ち合わせ を読んだ読書感想

乙一作のミステリー小説。

この小説は映画化もされている。

さて、この小説は視力をなくした一人暮らしの女性ミチルの家に、殺人犯として容疑をかけられた男アキヒロが忍び込んで生活するという奇抜な設定である。

こういった奇抜な設定はさすが乙一といったところであり、彼の持ち味である「切なさ」を十分に感じられる。

悲しく切なくも温かい小説になっている。

目が見えなくて外界に恐怖を抱いてたミチルがそれを克服する姿には感動もする。

また、この小説はミステリー小説でもあるのだ。

駅のホームで死んでしまった松永トシオを殺したのは誰なのか。

その行方を追うのもこの小説の魅力となっている。

心に傷をもったミチルとアキヒロの関係。

松永トシオの死の真相。

たくさんの魅力がつまったこの小説は必読だ。

 

コメント