「闇の守り人」のネタバレ&あらすじと結末を徹底解説|上橋菜穂子

「闇の守り人」

【ネタバレ有り】闇の守り人 のあらすじを起承転結でネタバレ解説!

著者:上橋菜穂子 1999年1月に偕成社から出版

闇の守り人の主要登場人物

バルサ(ばるさ)
守り人シリーズの主人公。女用心棒として生計を立てており、短槍の名人。

カルナ(かるな)
バルサの父親でカンバル王ナグルの主治医。暗殺されてしまった。

ジグロ(じぐろ)
天才的な短槍使いで王の武術指南役だった。カルナの親友でバルサの育ての親。

ログサム王(ろぐさむおう)
カンバル国の先代の王。兄ナグルを暗殺し、王位に就く。

カッサ(かっさ)
ムサ氏族のトンノとリナの息子でジグロの甥。

闇の守り人 の簡単なあらすじ

女用心棒のバルサは人生の大半を過ごしてきた新ヨゴ皇国を離れ、故郷のカンバル王国へ戻ります。目的は育ての親であるジグロの汚名をそそぐことでした。カンバルへ向かう道として、真っ暗な洞窟を通ることにします。そこはヒョウル<闇の守り人>が行き来すると言われる洞窟であり、途中で少年少女と出会います。そこへ闇の守り人が現れ襲いかかって来ますが、バルサは短槍で迎え撃ち、槍舞いと呼ばれる技の応酬を行うと闇の守り人は去って行きます。バルサは今のはもしかするとジグロだったのではないかと不思議な感覚を持ち、少年少女と共に洞窟を抜けてカンバル王国へと向かっていきます。

闇の守り人 の起承転結

【起】闇の守り人 のあらすじ①

25年ぶりのカンバル王国へ

女用心棒のバルサは、闇の守り人が行き来するという暗闇の洞窟を抜けてカンバル王国へ向かおうとします。

そもそもカンバルを離れなければならなくなったのは、カンバル王ナグルの主治医であった父親のカルナが、ナグルの弟であるログサムに娘のバルサを殺すと脅され仕方なくナグルを毒殺したためでした。

カルナは秘密を知っている自分もすぐに殺されると考え、バルサだけは助けようと親友のジグロに頼み、ジグロは幼いバルサを連れて逃亡します。

その時に通ったのがこの洞窟でした。

逃げ出して半年ほど後、カルナが殺されたという噂を聞きます。

バルサは強い憎しみを覚え、復讐のためにジグロから武術を学びます。

しかし15年後、ログサムは病死したためバルサはその手で父親の復讐を果たすことはできませんでした。

暗い洞窟の中でバルサは少年少女と出会います。

少年は闇の守り人が嫌うという松明を持っていたため、闇の守り人が襲いかかって来ます。

バルサは短槍で迎え撃ちますが闇の守り人も反撃してきたため互いの技が絡み合いまるで舞いを踊っているかのような感覚になります。

これはかつて1度だけジグロとの稽古中に経験したことのある槍舞いと呼ばれるものだとバルサは気づき、もしかすると闇の守り人はジグロだったのではないかと考えます。

槍舞いが終わると闇の守り人は去って行きます。

カンバルへ着いた後、バルサは償い行者を装い情報を集めます。

叔母のユーカに話を聞くと、予想していた以上に情報操作されており、ジグロは裏切り者で愚か者として扱われており、バルサは井戸に落ちて死んだことになっていました。

バルサは自分のために人生を棒に振ったジグロの汚名をそそぐことを決意します。

【承】闇の守り人 のあらすじ②

動き出した闇

叔母のユーカとの話の最後に、ジグロの弟であるユグロがカンバルでは英雄となっていますがどうも怪しいということに気づきます。

バルサの記憶にもユグロの名前はありますが、うっすらとしか記憶には無く、ジグロと戦うことも無かったためあまり印象に残っていませんでした。

しかし、カンバル王国ではユグロは裏切り者のジグロを討ち取り大切な金の輪を取り返した英雄となっていました。

バルサが洞窟で助けた少年カッサは、ジグロの妹の娘でありユグロの甥でした。

カッサはバルサからは口止めされていましたが、王の宝石であるルイシャを拾ってきてしまい黙っていることができずに父親にバルサのことを話します。

父トンノはユグロに報告し、ユグロはバルサの正体に気づいて追っ手を差し向けてきます。

バルサはわざと追っ手に捕まり連行されていきますが、追っ手は最初からバルサを殺すつもりだったため戦うこととなります。

追っ手を簡単に倒しますがとどめを刺さなかったために追毒を塗った槍で傷を負わされてしまいます。

追っ手を振り切り逃げ出しますが、バルサは途中で気を失ってしまいます。

目が覚めると小さな狩人であるティティ・ランが狩りをしているのを見ます。

夢でも見ているのかとぼうっとした頭で考えていると、フクロウがティティ・ランに襲い掛かってくるのを見て反射的に助けます。

ティティ・ランはお礼に牧童を呼びバルサを運んで治療してくれます。

【転】闇の守り人 のあらすじ③

山の王の民

バルサに逃げられた顛末とバルサの正体について、ムサ氏族の集会で話し合いが行われます。

バルサの追っ手であったジグロの兄カグロの息子カームは、氏族長ユグロの嘘に反発しますが、カグロに叱責され抑え込まれます。

その時、使いがやってきて山の王からルイシャ贈りの儀式を行うと告げ、一同は歓喜します。

貧しいカンバルの民にとってルイシャは大切な宝であり、カンバル王から各氏族へ分け前が与えられればとても助かるからです。

ユグロは、王都へ儀式の準備の為に旅立つこととなりますが、年長のカームは傷ついているため自らの息子シシームを共に連れていくと言います。

カームは、長年ユグロの計画に関わってきましたが、自分は既に用済みであり近いうちに殺されるのでは無いかと予感します。

カッサは氏族の集会で聞いた嘘の話からユグロに疑念を覚え再度バルサの話を聞きたいと考えバルサを探します。

そこに牧童が現れ牧童の隠れ家へと案内してくれ、カッサはバルサと再会します。

牧童の長から前王ログサムの陰謀の全貌とジグロが犯してしまった過ちについて語られ、現カンバル王ラダールとユグロが計画している山の王暗殺計画についても知らされます。

話を聞いたカッサは計画を阻止することを決め、バルサはカッサの用心棒として同行することとなります。

【結】闇の守り人 のあらすじ④

ルイシャ贈りの儀式

ヨンサ氏族の老ラルーグは、牧童より依頼されバルサを連れてカグロの元を訪れます。

ユグロの陰謀についてカグロは信じ、計画を阻止する為にカッサにラルーグからの忠告を伝える手紙を持たせることとなります。

儀式の行われる洞窟へ潜入したバルサとカッサは、牧童の案内に従い儀式場を目指します。

スーティ・ランという蛇のような生き物に跨り、急流を滑るように進みます。

道中、バルサはタンダに思いを馳せ、もし儀式場で死ぬ事になったら魂だけで新ヨゴへ戻ると密かに誓います。

儀式場に着き、バルサとカッサは身を隠して時を待ちます。

儀式場では槍試合が行われ、槍舞いを踊る者を選んでいきます。

ユグロが勝ち残り名乗りを挙げたところでカッサが乱入しラルーグからの手紙を読み上げます。

ユグロはカッサを殺そうとしますが、すんでのところでバルサに助けられます。

ユグロの言動を見たバルサは、ジグロの思いが少しも伝わっていなかったことに怒り、ユグロに挑戦します。

勝負はわずかの差でバルサが勝ち、トドメを刺そうとしたところに完全な闇が訪れ闇の守り人が現れます。

向かい合った瞬間にバルサはその正体がジグロだと悟り、槍舞いを舞い始めます。

舞いながらバルサとジグロは互いの思いに触れ理解し合うと最後に抱き合い、その瞬間に闇の守り人達は青い光に変わって消え地面が水面に変わり大きな水蛇が現れます。

水蛇が脱皮すると、水底に帰っていきます。

皆で皮を受け取るといつの間にか儀式場に戻っており、一山のルイシャがありました。

地上に戻ると、バルサはカッサと槍の輪を交換し、ジグロやカルナのことを想いながら新ヨゴ皇国へと帰っていきました。

闇の守り人 を読んだ読書感想

守り人シリーズの第2作目の闇の守り人では、シリーズの中心人物であるチャグムやタンダ、トロガイはバルサが話す中にしか登場しません。

シリーズの他作品には出番が多いので少し残念ですが、バルサの故郷の人物達が多数登場します。

また、バルサの叔母ユーカも登場し、普段は戦いの日々に身を置いていたバルサにとって初めて自分と似ている人物と束の間ながら共に過ごすことができます。

また、槍舞いの儀式では闇の守り人となったジグロと再会することとなり、バルサにとってジグロの本当の思いに触れることが出来たのは良いことだったのだと思います。

カンバル王国は山の上にあり作物はほとんど育たないため、どこでも育つ芋とヤギを飼うくらいしかできません。

このため、武人階級であっても冬場は出稼ぎに他国へ行く必要があり、とても貧しい生活をしています。

こういった背景描写が非常に細かく作り込まれていて、小説を読んでいても映像が頭の中にはっきりと浮かんでくるような物語になっています。

コメント