「屋根裏の散歩者」のネタバレ&あらすじと結末を徹底解説|江戸川乱歩

「屋根裏の散歩者」

【ネタバレ有り】屋根裏の散歩者 のあらすじを起承転結でネタバレ解説!

著者:江戸川乱歩 1925年8月に博文館から出版

屋根裏の散歩者の主要登場人物

郷田三郎(ごうださぶろう)
女や酒だけでなくあらゆることに無趣味な男で、働きもせずに暮らしている。

明智小五郎(あけちこごろう)
後の名探偵がまだまだ駆け出しの素人探偵であったときのことである。

遠藤(えんどう)
本作の被害者で、歯科医助手をしている。よく喋り、部屋にはかつて女と心中するためにと用意していた毒薬を今も隠し持っている。

屋根裏の散歩者 の簡単なあらすじ

本作は、江戸川乱歩がかつて会社をサボって社員寮の押入れに隠れて過ごした経験と自宅の屋根裏を徘徊した経験から着想したと言われています。

出来上がった作品としては、とても人気が爆発したのですが、自身の作品に対して厳しい評価を持つ乱歩としては、屋根裏の節穴から人を殺害するトリックに大変苦労したことから本人にとっては苦い思い出の作品と言われています。

屋根裏の散歩者 の起承転結

【起】屋根裏の散歩者 のあらすじ①

郷田三郎の秘密の趣味

25歳の郷田三郎は、定職にも就かずに親の仕送りだけで暮らしていました。

彼は、何に対しても興味を持つことができない無趣味人間でした。

そんな彼が友人を介して、素人探偵の明智小五郎と出会います。

彼から様々な犯罪者や事件の話を聞くうちに、生まれて初めて「犯罪」というものに魅力を感じるようになります。

それからというもの、見知らぬ人を尾行したり、暗号文を差し込んでみたりといった遊びをするのですが、そこには「スリリング」というものがないため、いつしか心は冷めていきます。

そんなある日、彼は「東栄館」という真新しい下宿屋に引っ越しします。

そこには見知らぬ住人たちが数多く暮らしていました。

何もすることのない郷田は、それまで布団で寝ていたのですが、押入れに魅了されてそこで寝るようになります。

そして、天井版が持ち上がることに気が付きます。

好奇心から天井裏に登った彼は自分だけの秘密の空間に心躍り、その日から「屋根裏の散歩」を昼と言わず夜と言わず続けます。

また、ある日、天井裏に漏れる足元からの光に気づいた彼は、 東栄館で暮らす住人の生活をそっと覗き見ては楽しむのでした。

【承】屋根裏の散歩者 のあらすじ②

殺害対象は決まった

この郷田には、どうしても虫唾が走るくらい嫌いな住人がいました。

それは、歯科医助手をしている遠藤という男でした。

彼は、のっぺりとした顔をしており、非常に几帳面な男で、部屋の中のどこを見てもきれいに整理整頓されていました。

一度彼と話をした時に、女には好かれる顔のようで、「女とかつて心中しようとして失敗に終わったのだが、今も毒薬であるモルヒネの入った小瓶を隠し持っているのだよ」と、包み隠さず郷田のような住人にも伝えます。

郷田はそういった彼の何もかもに虫唾が走る思いを感じており、とどめとばかりに屋根裏の散歩で彼が大口を開けて、豪勢なイビキをかいて寝ている姿を見て殺意を感じてしまうのでした。

一度抱いてしまった殺意は、彼を魅了し、どのように殺害しようかという計画を練ることに必死に時間を費やし始めます。

指紋が残らないよう手袋と靴下をつけ、あの屋根裏の覗き穴から遠藤が隠し持っていた毒薬を垂らして殺せば、事件性ありという結果に至ったとしても、犯人として自分が捕まることはないはずだという殺害計画が出来上がっていくのでした。

【転】屋根裏の散歩者 のあらすじ③

事件当夜の行動

5日ほどかけて練った計画を実行すべく、まずは遠藤の部屋を訪れます。

彼が話好きだったことが功を奏して、容易に部屋に上がりこめた郷田は、気の遠くなるほど長い彼の雑談に付き合います。

そして、小休止とばかりにトイレに行ったその隙に毒物の瓶をくすねるのでした。

それから人々が寝静まる頃になると夜な夜な彼は遠藤の様子を覗き見し、彼を殺害するチャンスをうかがうのでした。

10日ほどたったある日、節穴と寸分違わぬ位置で大口を開けて寝ている遠藤の姿を屋根裏から目撃します。

そして、ポケットから毒入り瓶を取り出し、彼の口の中に十数滴垂らします。

遠藤はカッと目を見開き、真っ赤な形相をして玉のような汗を流したかと思うと、次第に顔色は白くなり、青色に変色したかと思うと絶命するのでした。

その一連の有様を見ていた郷田は、あまりにもあっけなく人は死ぬことがわかり、落胆と同時に自ら仕出かした殺人行為に恐れおののき、興奮のあまり眠れない一夜を過ごすのでした。

【結】屋根裏の散歩者 のあらすじ④

全てが崩れる時

日中に下宿先にいると、警察からの聞き取りがあり、それを煙に巻く自信のなかった郷田は外出します。

帰ってくると、全ては終わっており、遠藤の死も失恋による自殺と片づけられていました。

それから3日ほど経ったある日、明智小五郎が訪ねてきます。

不安半分、自分の殺害方法は見破られないという自信も半分あり、「まさかこれは他殺では」と自分から口走ってしまいます。

ならばと明智は遠藤の部屋を確認し、ある下宿人から「遠藤の部屋で目覚まし時計が鳴っていた」という証言を得ます。

それから半月ほど明智からの音沙汰もなく、事件は終わったかのように思われていたある日、三郎が自室の押入れを開けると、そこには死んだはずの遠藤の首が逆さまにぶら下がっており、郷田は恐怖のあまり逃げ出そうとします。

すると、その後ろ姿に向かって聞き覚えのある声が彼を呼び止めます。

正体は、明智小五郎でした。

郷田が屋根裏の散歩の際に、取り外していた天板から降りてきた明智は天井裏に落としていたという郷田のシャツのボタンを証拠品として突きつけ、彼を自白へと追い込みます。

明智は出会った頃の郷田の危なっかしい人間性や目覚まし時計の謎がひっかかっており、極秘に捜査をしていました。

また突きつけたボタンはたまたま半月前に出会った時に取れていた郷田のボタンと同じ物を購入し、彼にかまをかけるためにした明智の技だったのでした。

屋根裏の散歩者 を読んだ読書感想

確かに医学の見地からすると人を殺害するにあたり、十数滴のモルヒネでは殺傷能力に欠けるというのはわかります。

そういった批判や助言は、きっと完璧なトリックを目指した乱歩を苦しめたことでしょう。

しかし、私たちが日頃安心して過ごしている日常をまさか屋根裏から覗き見られ、そこに殺害を目論んでいる犯罪者が息をひそめていると思ったら、とても背筋が凍りつきます。

乱歩のこの発想は当時としても非常に斬新的でかつ意外な視点であったことは間違いないからこそ、多くの読者に支持を得たのではないでしょうか。

今なお現代の映画・ドラマ・小説に彼のこの作品から影響を受けた作品が多いことからも、現代でも廃れることのない乱歩の発想は素晴らしいと改めて感じました。

コメント

  1. 竹内信之 より:

    乱歩作品の中ベストスリーです。3回は読みました。あと十字路よかった。