「きのうの世界」のネタバレ&あらすじと結末を徹底解説|恩田陸

きのうの世界

著者:恩田陸 2008年9月に講談社から出版

きのうの世界の主要登場人物

市川吾郎(いちかわごろう)
主人公。電機機器メーカーの営業担当者。映像を脳裏に焼き付けることが出来る。

新村和音(にいむらかずね)
高校1年生。市川の遠縁に当たる。無口だが観察眼が鋭い。

新村志津(にいむらしづ)
和音の大叔母。建設会社の社長。かなりの高齢だが経営手腕に長ける。

櫛田(くしだ)
市川の上司。面倒見がよく実家は宮司。

若月慶吾(わかつきけいご)
代々続く造り酒屋の店主。孤独を好む性格。

きのうの世界 の簡単なあらすじ

東京の電機メーカーで働いていた市川吾郎は自らの死期が近いことを悟り、先祖と関係の深いM町に移り住んでこの土地に隠された秘密を探り始めました。

1年がたった頃に市川は不慮の事故で亡くなりますが、遠縁の新村志津と和音が後を引き継ぎます。

大雨が降る前に防災用の水抜き穴に気がついた志津たちの活躍によって、M町は壊滅の危機から救われるのでした。

きのうの世界 の起承転結

【起】きのうの世界 のあらすじ①

脳内カメラを持つ男の頭痛の種

市川吾郎には生まれつき見たものをカメラのように記憶できる不思議な能力があり、受験勉強や就職先にも困ることはありません。

職場に選んだのは東京にある大手の電機メーカーで法人向けの自社製品の営業を担当していましたが、原因の分からない頭痛に悩まされるようになったのは38歳を過ぎた頃からです。

女手ひとつで彼を育ててくれた母親は既にこの世にいませんが、亡くなる直前に遠縁に当たり抜群に記憶力のいい女性がいたことを聞いていました。

東京から日帰りできる距離にあるM町という地名とその一帯で代々土木事業を取り仕切ってきた新村一家という名前を聞いた市川は、休日に試作品のカーナビを取り付けた自動車を走らせて現地へと向かいます。

M町は山あいの水路が流れる小さな町で、中心の丘陵地帯には3本の鉄塔が建っているのが特徴的です。

車内のカーナビに映し出されているM町の地図を見ているうちに、市川は久しぶりにワクワクした気持ちになってきました。

【承】きのうの世界 のあらすじ②

頼れる上司の不吉な予言

屋敷林に囲まれた立派な造りの新村家では法事が行われている真っ最中で、高校生くらいの少女・新村和音に頼んで当主に取り次いでもらいました。

新村志津は建設会社・新村技術を率いてきた女性で、彼女の姉が和音の祖母でもあり市川が母から聞かされた不思議な力を秘めた女性です。

志津の姉が膨大な数の電話番号と住所を暗記していたこと、晩年にひどい頭痛に悩まされていたこと。

さらには会社の上司で非常に勘が優れた櫛田に相談してみると、「おまえが遠くに行ってしまうような気がする」と言われます。

市川が自分のルーツがあるM町で残された時間を過ごすことを決意したのは、家業の神社を継ぐために退職する櫛田の送別会が開かれていた夜です。

宴会の最中に志津に電話してM町の丘にある管理小屋を借りることを決めた途端に、これまでの生活にはもう未練がありません。

翌日から会社を無断欠勤してM町の秘密を探り続けていた市川ですが、1年後のある日の朝の散歩中に体調の異変に襲われてしまいます。

【転】きのうの世界 のあらすじ③

犯人のいない殺人事件

若月慶吾が社長を務める酒造会社があるのは、M町の駅前から丘へと続く散歩道の途中です。

老舗の跡取りとしてのプレッシャーに追い詰められていた若月は、しばしば早朝に売り物の一升瓶をぶら下げたままで近所を歩き回っていました。

その日は丘の上の小さな記念碑まで足を運んでお酒を注いでいましたが、石の上に瓶を落として割ってしまいます。

地面に散らばった無数のガラスの破片をそのまま残して若月は立ち去り、たまたまこの場所で転倒したのが市川です。

腹部に刺さった破片を引き抜いて草の上に放り投げた市川は、助けを求めに行きますが丘のくぼみに架かった小さな木造の橋の上で力尽きました。

朝の光を浴びてキラキラと輝く血のついた破片は、近隣の生ゴミを求めて飛び回ってカラスが持っていってしまい誰も見つけることができません。

市川の死は橋の名前にちなんで「水無月橋の殺人事件」として新聞記事に載り、M町の住人や東京時代の元同僚たちを驚かせます。

【結】きのうの世界 のあらすじ④

町を救った3つの穴と3人の思い

周りを山で囲まれている特殊な地形のM町は、大雨が降ると短時間で四方八方から雨水が集まってきます。

巨大な1枚の岩盤の上に乗っかって不安定な状態にあるM町は、地下に流れ込んだ水によって地面全体が持ち上がってしまう恐れがありました。

その時のために新村の先祖たちが丘の上に開けたのが3つの水抜き用の穴で、3つの塔を設置したのも他の建造物を造ったり人が住んだりしないためです。

市川が探っていたM町の秘密に気がついた志津は、老朽化した塔を新村技術の工事で撤去しました。

大雨が降りしきる嵐の日に志津から電話で呼び出しを受けた和音は、なるべく目立たないように塔があった丘へと向かいます。

ふたりが待ち合わせに選んだ場所は、今でも地元の人たちが市川のために花を手向ける水無月橋の上です。

3つの穴から大きな音を立てて水柱が放出されるのを、ふたりは橋の欄干を握りしめながら見守ります。

雨が止んでM町の上に架かった美しい虹を見た和音は、この光景を心の中に焼き付けて次の世代に伝えることを誓うのでした。

きのうの世界 を読んだ読書感想

瞬間的に映像を記憶できるという主人公・市川吾郎の特殊能力はうらやましいですが、芸術のためにも私利私欲のためにも乱用することはありません。

都会の人混みに紛れてごく普通のサラリーマンとして黙々と仕事をこなす、市川のストイックな人柄に好感が持てました。

自分の寿命が分かってしまうという悲しい定めを背負いながらも、残された時間を他の誰かのために役立てようと奔走する姿には頭が下がります。

M町の歴史の生き証人とも言える新村志津と、市川の意志を受け継いで未来をたくされた和音がクライマックスで眺める虹には心を揺さぶるはずです。

コメント