「ブラックボックス」のネタバレ&あらすじと結末を徹底解説|砂川文次

「ブラックボックス」

著者:砂川文次 2022年1月に講談社から出版

ブラックボックスの主要登場人物

佐久間亮介(さくまりょうすけ)
28歳。自転車便の配送員。

滝本(たきもと)
自転車便の営業所の所長。

近藤(こんどう)
ベテランの自転車便の配送員。プロ崩れ。佐久間の先輩。

横田(よこた)
24歳。自転車便の配送員。佐久間の後輩。

円佳(まどか)
佐久間の同棲相手。

ブラックボックス の簡単なあらすじ

佐久間亮介は高校の頃からキレやすく、どの仕事も長つづきしませんでした。

ただ、自転車便の仕事は、気楽にできるところが気に入って、二十八歳までやってきました。

しかし、将来のことを考えなければいけない時期にきている上、同棲している円佳が妊娠したのです。

それを機に、佐久間の人生は転落の度合いを強めていきます……。

ブラックボックス の起承転結

【起】ブラックボックス のあらすじ①

クラッシュ

佐久間亮介は自転車便の配送員(メッセンジャー)をしています。

それは十月の雨の日のことでした。

佐久間は、前方の交差点を、信号が赤になる前に突っ切ろうと、速度を上げます。

ところが後方から来たベンツが速度を上げ、佐久間を抜きざまに、交差点を左折していきました。

佐久間は急ブレーキをかけましたが、自転車を転倒させてしまいます。

幸い、ベンツとの衝突はまぬがれましたが、自転車は壊れてしまいました。

配送を続けることができません。

営業所に電話すると、間もなく近藤というベテランの配送員が来てくれました。

配送する荷物を彼に渡すと、佐久間は自転車を修理するために、歩いて営業所へ向かいます。

とてもみじめな気持ちです。

大学へ行かず、自衛隊は一任期でやめ、不動産会社の営業も長く続けられませんでした。

結局、自転車便の配送員として、今日までやってきたのです。

営業所にもどった佐久間は、自転車を修理しました。

所長から、正社員の誘いを受けましたが、断りました。

そうして、再び配送を行うために、指定された港区へ向かい、公園に着いたところで、営業所に到着の連絡を入れたのでした。

【承】ブラックボックス のあらすじ②

ブラックボックス

公園で雨をしのげる場所は、すべて自転車便の配送員たちが待機に使っていました。

佐久間は昼食を買いにコンビニに行きます。

手早く食べられるものを買い、外の窓際でかろうじて雨を避けながら食べます。

この仕事は食べなければ死にます。

自転車便の仕事を始めたばかりのころ、ろくに食べずに走っていたら、身体から糖がなくなって失神したこともあったのです。

配送の指示が入りました。

佐久間は仕事を再開します。

十八時ごろまで仕事をして、面倒ですが、伝票を処理するために営業所にもどりました。

自販機で飲み物を買って、飲みながら外を見ます。

街の建物のなかは、彼にはうかがい知れないブラックボックスです。

仲間たちとおしゃべりします。

ベテランの近藤は、今度ショップを立ち上げるため、退職するようです。

後輩の横田も、いつまでもこんなことはできないし、ちゃんとしなければ、と思っています。

彼らの内側も、やはり見えないブラックボックスなのでした。

帰宅した佐久間は、同棲している円佳のがさつさに苛立ちながら、結局はセックスするのでした。

【転】ブラックボックス のあらすじ③

懲役

円佳が妊娠しました。

今後のことを考え、彼女は保育士の資格を取ろうと思います。

佐久間は面倒くさい書類を我慢して書きあげ、ハローワークの長い列に並びました。

そのあげく、職員から、望むような条件の仕事はない、と言われたのでした。

佐久間は、一度断った正社員の誘いを、所長の滝本に尋ねます。

それはすでに後輩の横田に取られていました。

滝本と横田が、退職してショップを開いた近藤のことを揶揄します。

佐久間は、そういう陰口のいやらしさに我慢できずに文句を言います。

すると、その後、露骨にシフトを減らされてしまいました。

やむなく、食べ物のデリバリーを並行して引き受けるようにします。

そんなある日、税務署から、税の督促に、ふたりの男が訪ねてきました。

かろうじて貯めた貯金の額を、税金として支払わなければいけないようです。

若いほうの男が、円佳のことを笑ったように見えました。

佐久間はカッとなり、年配のほうを殴り、若いのを追いかけました。

駆けつけた警官に取り押さえられながらも、怪我をおわせ、とうとう刑務所へ行く羽目になりました。

もうおしまいだ、そこがゴールだ、と思った刑務所は、ゴールなどではなく、そこにも人間関係が続く同じ場所なのでした。

刑務所に入っても、同房の者たちの言動にイラつき、ときおりキレそうになる自分を感じるのでした。

【結】ブラックボックス のあらすじ④

刑務所での暮らし

佐久間と同じ房に、伊地知というトラブルメーカーがいました。

伊地知は、もうすぐ仮釈放になりそうな向井に、ネチネチとからみます。

その態度にキレた佐久間は、彼と喧嘩して、独居房に入れられました。

他人と会話できない境遇となり、佐久間は昔のことを思いだします。

高校のとき、自分をいじめたヨシタケにキレて、喧嘩したことや、コンビニでバイトしていたとき、同じ店でバイトしていた円佳にからんだ客に、怒鳴りつけたこと、などです。

五十日たち、普通の房にもどされた佐久間は、向井を助けた正義の味方のような接しかたをされました。

そのことにもキレそうになりますが、なんとか抑えます。

そのうちに、特別な扱いはおさまっていきました。

ある日佐久間は、木工作業場で、台車のキャスターを修理したのがきっかけで、工具を使って木材を加工する職場にまわされました。

覚えることが山のようにあって、よけいなことを考えている暇がありません。

円佳から手紙をもらっていましたが、結局返事を書きませんでした。

毎日の積み重ねが、刑期終了というゴールへ向かっています。

その安心感と、道が決められている不愉快感を、同時に感じます。

それでも、明日は今日と少しだけ違い、その違いを予期することはできないことに気づいて、温かな気持ちになるのでした。

ブラックボックス を読んだ読書感想

第166回芥川賞受賞作です。

一読して感じたのは「もどかしさ」でした。

主人公はきわめてキレやすい性格です。

激高が内側にパッと生じて、低い堰をこえると、もう口か手が出ています。

これ、とても他人事とは思えませんでした。

自分にも身に覚えがある感情なのです。

主人公はそのキレやすさのために、どんどん堕ちていくのですが、私が感じたもどかしさというのは、「もうちょっとなんとかならないのかな」という感情です。

人と接すると、ついムカついてキレるというのなら、人と接しない仕事、たとえば炭焼きとか農作業をやればいいんじゃないか、といったことを考えたのです。

それは主人公に共感し、ゆさぶられた、ということだと思います。

もちろん、完全にこの主人公のことが理解できたわけではありませんが、「もどかしい」と感じた、それだけでも、この作品を読んだ甲斐はあったと思います。

コメント